画家のつぶや記 PR

世界一【寒い絵】ってどんな絵?心を凍らせる貧弱アートを分析する。

「寒い絵」アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
この記事を読んで分かること

・【寒い絵】の特徴と要素

・【寒い絵】がもたらす心理的効果

・【寒い絵】の魅力

希子(きこ)

この記事でいう「寒い絵」ってのは「寒がってる絵」とか「寒いとこで震えてる絵」じゃありません。

・心細く貧弱な絵

・自己満足に陥ってる絵

・難解で何が描いてあるか不明な絵

などなどです。

総じて「寒い絵」って聞くと、多くの人がその印象に否定的な感情を抱くかもですね。

けど、この感覚ってのは単なるネガティブなだけの表現じゃありんせん。

絵の表現で、新たな表現とか価値とか視点を提供してんだよ。

緋彩(ひいろ)

つまり、心理的な「寒い」と感じる絵がどんな風にアートに影響を与えるんか?

どんな風に鑑賞者に異なる感情や考えを引き起こすのかを探ってくぜ。

画家Gさん

でもって、「寒い」を逆手に取った

・インテリアや自己表現の方法

・現代アートにおける心細さと貧弱さの表現

・自己満足の表現

についても考えて、絵の表現方法とかアートが持つ深い意味と可能性を深掘りしていきます。


ではでは、よろしかったらご一緒に、お手を拝借!

“Let’s draw something!”(お絵描きしましょう)

記事、電子書籍のお問い合わせこちらへ

↓初の電子書籍出版です。ぜひ、読み放題でどうぞ。

電子書籍

【寒い絵】心細く貧弱な絵の特徴とその要素

寒い絵の考察

色が弱い

・絵の色が薄くて、はっきりしない印象。

・パステルカラーやモノクロームが多く、全体的にぼやけた感じ。

構図が単調

・絵の中心にポツンとモチーフが置かれているだけ。

・動きがなく、目を引くものがない。

伝わらないメッセージ

・絵のテーマが曖昧で、何を伝えたいのか分かりにくい。

・感情が表現されていないため、心に響かない。

内容が薄い

・表面的にはきれいでも、深みがなく、空虚な感じ。

・人物画では表情がなく、風景画ではただの風景写真のよう。

不完全さが残る

・絵を見ても、何かが欠けているような感覚。

・物足りなさや不安感を与える。

緋彩(ひいろ)

「寒い絵」ってのは、その意図的な弱さ内容の薄さによって、鑑賞者にあえて不安や物足りなさを感じさせることができんだぜ。

画家Gさん

そう、その「何もない」ことを敢えて強調する手法が、逆に強烈な印象を残すんだね。

「何かものたんねー」とか「う~ん何かスッキリしねー」って残尿感とか残便感みたいな感じっ!

希子(きこ)

ちゃうって💢

「寒い絵」ってのは、見る人に不完全さ欠落感を感じさせることで、逆に深い余韻を残すんだね。

てことで次、「寒い絵」の心理的効果ね。

【寒い絵】自己満足に陥った絵がもたらす心理的効果

吹雪の中で

鑑賞者とのつながりが薄れる

・絵が作り手だけの満足に終わり、鑑賞者が置いてけぼりになる感覚。

・複雑なテーマや個人的な象徴が多く、鑑賞者には理解しにくい表現。

疎外感の発生

・作り手の考えや感情が過剰に反映され、鑑賞者が共感できない状態。

・鑑賞者が絵から何も受け取れず、空虚感を感じる。

貧弱な表現による心細さ

・意図的にシンプルで抽象的なスタイルを使い、感情の深みがない表現。

・見る者に不安定さや不安感を与える。

不完全さが生む不安

・視覚的に完成していないと感じさせる表現。

・鑑賞者が何かが欠けていると感じ、心地よさを感じられない。

心細さを感じる鑑賞体験

・表現が冷たく、不安定な印象を与える絵。

・鑑賞者にとって不安な静寂が広がる体験。

深い考察と感情の揺さぶり

・不快感を感じる場合もあるが、深い考察や感情の揺れを引き起こす効果。

・作り手が鑑賞者の視点を考慮し、共感を呼ぶ必要がある。

希子(きこ)

自己満足な作品がもたらすこれらの心理的効果は、鑑賞者を不快にさせることがあるんだ。

画家Gさん

でも同時に深い考察や感情の揺さぶりを引き起こすこともできるよ。

緋彩(ひいろ)

んなことから自己満足に終わらせないには、作り手が鑑賞者の視点に寄り添えるかどうかだぜ。

絵を見る人に共感や感動を呼び起こすことに思いをはせるんだね。

その一方で、

「人はどーでもいいわっ」

「これが俺の表現じゃーっ」

って己を貫くのも一考だぜ。

てな感じで次っ、「寒い絵」の魅力と応用だぜ。

「寒い絵」の魅力と日常生活への応用

雪原に佇む

貧弱さを活かしたインテリア

・ミニマリズムが強調される現代のインテリアに合うシンプルで控えめな絵。

・淡い色やシンプルな線を使った絵が空間に静かな雰囲気を与える効果。

安らぎをもたらす

・派手なアートよりも控えめな絵が空間を洗練されたものにする。

・白や淡いグレーの壁に合う淡い色彩の絵が、視覚的な落ち着きを提供。

自己表現としての貧弱さ

・内面的な不安や心細さを表現するために、意図的に弱々しい色彩や単純な形を選ぶ。

・自己の感情や思考を表現し、他者に自己理解や共感を促す手段。

現代アートにおける貧弱さの表現

・現代アートでは、貧弱さがテーマとして頻繁に使われる。

・マーク・ロスコの作品が例として挙げられ、シンプルな色彩で深い感情や存在の問いを表現。

コンセプチュアルアートでの貧弱さ

・日常のシンプルな物をアートとして提示し、その価値や意味を問い直す作品。

・貧弱さや無意味さを強調し、鑑賞者に深く考えさせる狙い。

ザ・雑学

コンセプチュアル・アートって何?:

「現代アート」とほぼ同義。

現代アーティストと呼ばれる人たちが制作しているものがコンセプチュアル・アートであるという理解で問題なし。

その名の通り、制作するうえでの技術的な熟練度よりも、作品に込められたコンセプト(=含意、観念、思想など)を重視するアートのこと

引用元:コンセプチュアル・アートと現代アートの違いは何ですか?

日常生活への応用

・貧弱さを取り入れたアートが、単なる装飾以上の価値を生む。

・内省を深めることで、アートが豊かな意味を持つようになる効果。

画家Gさん

そんなこんなで人の言う「寒い」の貧弱さや自己満足の表現って、現代アートにおいて重要なテーマとなるって思う。

で、「いい加減」とか「適当」って感じる意図や影響は非常に深いものです。

希子(きこ)

日常生活においても、こうした「感覚」「感じ方」「考え方」を取り入れることで、単なる装飾以上の価値を見出すことができると思うな。

緋彩(ひいろ)

「寒い」っていう貧弱さを通じて自己表現や内省を深めることで、アートはさらに豊かな意味を持つものとなるんだぜ。

「〇〇であるべきだ」とか「〇〇はダメ」に対する反逆の精神ってな感じだ。

んな訳で、今回のあとがきとしとくぜ。

あとがき

画家Gさん

今回は「寒い絵」ってのがどのような絵か?

「寒い絵」が持つ独特の魅力とその応用方法について探求しました。

希子(きこ)

・貧弱さや心細さを意図的に取り入れた絵

・自己満足に陥っている絵

・難解で何が言いたいのか訳わからん絵

そんなこんなを総称した「寒い絵」って、一見するとネガティブな要素を含んでいるように見えるんだね。

けど、実際にはミニマリズムや自己表現において深い価値を持ってんだよ。

現代アートの中で、貧弱さや自己満足の表現がどんな風に鑑賞者に影響を与えるのか?

内面的な対話を促すのかを考えることで、アートの新たな可能性を見出すことができるよ。

緋彩(ひいろ)

・ネガティブ思考

・マイナス思考

って世間一般で言われるダメな視点で見ることで、「寒い」って感覚を日常生活やアート鑑賞に活かすことができるようになるんだぜ。

色んな方向からあなたの絵を表現することであなたの感性を豊かにする一助となれば幸いだぜ。

画家Gさん

どうも、最後までお付き合いして頂きありがとうございました。

ではでは、あなたのお絵描きライフが燦然と輝きますように祈りを込めて!

“Let’s draw something!”(お絵描きしましょう)

↓初の電子書籍出版です。ぜひ、読み放題でどうぞ。

電子書籍