今回の記事はコーヒーに合うお菓子はこれっ!
ってな感じで書いてます。
そこのあなたはコーヒーって好きですか?
濃いめに煎れたブラックコーヒーは目覚めに最適!
特にブラックコーヒーをより美味しく味わうには最適なスイーツが必要です。
(業界用語?じゃ、ペアリングって言うんだそうな)
例えそれがインスタントコーヒーだって、
お互いの美味しさを引き立て合うスイーツがあればあなたのコーヒーブレイクが何倍にも素晴らしいものになりますよ。
コーヒーもドリップで煎れたのは味も香りも良いんですが、
ちーっと面倒いんでインスタントで十分です。
インスタントコーヒーだって侮れませんよね。
今回はどんなコーヒーが良いかは割愛してます。
コーヒーと一緒に空腹を抑え、
ちょっと幸せ~♡になるお菓子も用意しようぜっ!ってことでお伝えするね。
(ちなみに「コーヒータイム」は残念ながら英語では通じない和製英語なんですねー。
正しくは「コーヒーブレイク」(coffee break)って言います。)
改めまして、籏山 隆志(はたやまたかし)といいます。
勤続40年+αの勤め人です。
このまま勤め人として人生終えるなんて、
まっぴらゴメンの助!とばかりに57歳からプロの画家を目指して奮闘してる自称画家Gさんです。
それでは、最後までおつき合いして頂ければ喜びです。
どうぞ楽しんでいってください。
👇コーヒーの味はそのまんまで、食物繊維が取れる
【カフェサプリ 食物せんい】
【コーヒーブレイク】に合うお菓子はこれっ!
濃ゆ~く入れたブラックコーヒー
このお菓子がオススメ!
お菓子つったら色々あるが、これ一択ですっ!
特に濃~く入れたインスタントコーヒーとか深煎りコーヒーとかとか、
コーヒーの持つ独特な苦味を強ーく感じられるコーヒーに特化してお伝えします。
濃ゆ~くいれたブラックコーヒーに合うお菓子つったらこれです。
ズバリ一言!
キャラメルですっっっっ!!
ってな感じ!終わりっ!!
じゃなくてーっ、
ちゃーんと説明せんかーいっ!
💦💦💦
「キャラメル」ってのは砂糖、生クリーム、バター、水飴などを熱を加えて溶かした後に冷やして固めたソフトキャンディのことです。
でもって「カラメル」ってのは水と砂糖を加熱してキャラメル化した液状物質のことです。
「キャラメル」以外のキャンディだとミルク系とかコーヒー系が合います。
反対にこれは合わねーっ!てのは
のど飴でっす。
ニッキ(主に日本産のクスノキ科の常緑樹を原料として作られる香辛料で超有名な和菓子「八ツ橋」などに使われてます)、
ハッカ(日本語で「ハッカ」って言ってますが、英語では「ミント」っていいます)系の飴ですね。
「ゲロゲロ」って程じゃないけど、メントールのスーっとする感がコーヒーにゃ合いませんがな。
後は、
私ら高齢者の御用達「黒飴」ね。❤
もっとも、
個人差があると思うんで、えーっ、本当っ?って思うあなたはお試しあれ。
そんなんで濃いめに煎れたコーヒーがなんでキャラメルが合うんか、
次の章でお伝えします。
【コーヒーブレイク】に合うお菓子はこれっ!
濃ゆ~く入れたブラックコーヒー
このお菓子がオススメ!
「キャラメルですっ!」で、その理由は?
「キャラメル」は砂糖とか生クリーム、バター、水飴などで作られてんですね。
だもんだから、コーヒーフレッシュや牛乳を入れたんとおんなじ感じになります。
風味の良さとか味わい深さから濃ゆ~く入れたインスタントコーヒーとか深煎りコーヒーと相性がバツグンです。
でもって、「キャラメル」とかの甘いものは、疲れた脳に効果的なぶどう糖がぎょーさんはいっとるんですな。
「キャラメル」の風味が残ったまま、
濃いめのコーヒーを飲むことでフレーバーコーヒーを飲んだときのような香り高い味わいが楽しるんだなこれが。
「キャラメル」はフレーバーコーヒーが好きな人や砂糖の甘味で苦味を打ち消したりしたくないって方にオススメです。
特にバターの風味を強ーく感じる生キャラメルなんかはよーく合います。
クッキーとかチョコレートとかも含めて、
音を出さずに食べれるのもポイントが高いんちゃう?
余談っ!
自分家でひとり静かにコーヒーブレイクしてるんは別に何を食そうが構わんと思うよ、
けどさ、けどさ、
勤め先でお昼の休憩中に昼寝してるときなんかに、
せんべいとかの米菓子類をすぐそばで食うんじゃねーよっ💢
そらま、キャラメルとかチョコレートに比べたらカロリーが低いのは良いんですが、
「バリバリ」「ボリボリ」って、うるっせいがーっっっっ💢
しばいたろか、このトウヘンボクがーっっっっっ💢💢
ってなるよね~。
ふ、ふたりとも怖いな💦
苦いものを飲んでいると時々甘みが欲しくなるように、対照的なものを選ぶことでお互いの特徴が中和されて、バランスが良い味を実現してくれます。
特に極端に甘かったり、極端に苦かったりするものに対しては、対照的なモノがバッチリ合いますよ。
キャラメルに似たモノならば何でもコーヒーに合います。
キャラメル以外だと、エクレアとかティラミス、バタークッキー、ローストナッツ、羊羹、アイスクリームなどなど・・・
だけど、用意するんが面倒い。
んな訳でお手軽にその場でお口にポイッって放り込めるんでキャラメルですね。
【コーヒーブレイク】に合うお菓子はこれっ!
実際に買ったモンの食レポ
左はトップバリュの「ミルクキャラメル」でもって右は森永の「ミルクキャラメル」です。

右の森永さんの「ミルクキャラメル」は食っちまった後なんで、
「1.7倍!」「大粒🎀」って宣伝文句んとこが消えてます。
👇森永ミルクキャラメルの宣伝文句+α
・良質の原料をじーっくり煮詰めて作られたこれぞ伝統の味っ!
・ほどよい甘さとミルクの優しい味で小腹と心を満たしてくれる小粋なやつ♡
(森永製菓さんの宣伝文句にチョコっと演出をいれてます)
・132㌘ 321円
口に入れたときに、
・しっとり感
・口溶けの良さ
・コク
・濃厚過ぎない
・バター感ミルク感がタップリ
昭和な私にゃキャラメルつったら森永さんかグリコさんのキャラメルなんですねー。
👇トップバリュさんの「ミルクキャラメル」と「塩キャラメル」

なんつってもコスパが最高!
・トップバリュ「ミルクキャラメル」300㌘ 268円
・トップバリュ「塩キャラメル」280㌘ 268円
300㌘と280㌘で、ぎょーさん入っとるやんけ感満載でっす。
商品を手に取ったとき、うおっ!なんか重てーっ、て感じます。
両方とも口に入れた瞬間は「んっ?固っ!」って感じるけど直ぐにやわこくなります。
👇マックスバリュさんの宣伝文句
「マックスバリュ塩キャラメル」
・塩の風味が引き立つバターを使用
・フランスロレーヌ産岩塩使用
・カルシウム入り
「マックスバリュキャラメル」
・なめらかな舌ざわり
・北海道産牛乳・生クリーム使用
・カルシウム入り
ってな感じでえらくザックリですが、両方とも美味しいです。
では、今回のあとがきとしておきます。
【コーヒーブレイク】に合うお菓子はこれっ!
あとがき
濃ゆ~くいれたブラックコーヒーに合うお菓子つったらこれです。
ズバリ一言!
キャラメルですっっっっ!!
「キャラメル」は砂糖とか生クリーム、バター、水飴などで作られてます。
なので、コーヒーフレッシュや牛乳を入れたんとおんなじ感じになります。
風味の良さとか味わい深さから濃ゆ~く入れたインスタントコーヒーとか深煎りコーヒーと相性がバツグンです。
でもって、
「キャラメル」とかの甘いものは、疲れた脳に効果的なぶどう糖がぎょーさん入ってます。
だもんだから、
メンタル的なリフレッシュと脳のリフレッシュの両方ができちゃうんだなこれが。
苦いものを飲んでいると時々甘みが欲しくなるように、対照的なものを選ぶことでお互いの特徴が中和されて、バランスが良い味を実現してくれます。
特に極端に甘かったり、極端に苦かったりするものに対しては、対照的なモノがバッチリ合いますよ。
キャラメルに似たモノならば何でもコーヒーに合います。
キャラメル以外だと、エクレアとかティラミス、バタークッキー、ローストナッツ、羊羹、アイスクリームなどなど・・・
だけど、用意するんが面倒い。
んな訳でお手軽にその場でお口にポイッって放り込めるんで「キャラメル」ですね。
いかがでしたか?
仕事とか勉強の合間に、チョコっと中断してコーヒーブレイク!
濃ゆ~く入れたコーヒーとお互いの美味しさを引き立て合うお菓子つったらこれっ!て紹介してきました。
そこのあなたも、より有意義なコーヒーブレイクにするためにも、今回の記事を参考にしておくんなまし。
ではでは、最後までおつき合いして頂きありがとうございました。
また別んところでお会いしましょう。
↓初の電子書籍出版です。ぜひ、読み放題でどうぞ。