
追えば追うほど遠ざかるモノってなんじゃい?
それはね、緋彩ちゃん。「夢」のことなんだね
夢は持っても、追っかけたらダメなんだよ
夢を掴む、は追いかけることじゃありません。
こんにちは、画家Gさんの籏山 隆志です。
今日は、「夢は追いかけたらダメ」と言うことについて書いていきます。
この内容を知ることで、あなたは、最短で夢に到達する方法を得ます。
んなこと言って、画家Gさんは夢に到達できたんかい?
私も未だに夢半ばです。
到達できた訳じゃありません。💦
あ~、もうっ!しょーがないな。💢
そこのあなたに、参考にしてもらえれば喜びです。
画家Gさんの独り言として、最後までお付き合いして下さい。
【絵描きのメンタル!】
「夢は持っても追っかけるな」ってどう言うこと?

ズバリひと言でいうと、夢は持っても追いかけたらダメだと言うことです。
そう考えるようになった理由は、あるお坊さんの言葉を読んだからです。
そのお坊さんとは1200年1月19日~1253年9月22日鎌倉時代初期の禅僧 である道元禅師です。
道元禅師の残された言葉にこうあります。
「自己を運びて万法(ばんぽう)を修証(しゅうしょう)するを迷いとす、
万法すすみて自己を修証するは悟りなり」
どういう意味かというと、
「悟りを開こう、悟りを開くんだ」として頑張って頑張って、もがいて、あがいて、のたうち回っている状態、これが迷ってる状態です。
何かを求めて、求めている時、
一生懸命に力んで頑張っているんだけど、そういう時って以外に成果というのは得られないんですね。
だけど、こんな風になりたい、あんな風になりたいってそれを求めていることを忘れてしまう。
そのこと自体を諦める。
「まあ、いいか~」
って肩の力が抜けて、いい意味で脱力した時に「悟り」が開かれるということです。
「悟り」が開かれる時というのは、「悟り」の方から勝手にやって来るものなんだと。
そんな風に、道元禅師ご自身の体験を言葉にして残してくれてます。
「悟り」のところを「夢」に置き換えてみるとしっくりくるよ。
でもって、結論について具体的にお伝えすると、
1.夢は追いかけない
例えば意中のひとがいたとして、その人のことを目を血走らせて必死の形相で追っかけてみなせいや。
ぜーったいドン引きされて逃げられるって。
2.夢は諦める
ここで言う「諦める」って言うのは、全部投げ出して辞めてしまうことじゃありません。
「明らかに見極める」です。
今の自分と向き合って力量を明らかに見極めることを言います。
3.今、手元の作業に集中する
私がそうだったんですが、今日はあれやって、これやってってな具合にあっちこっちに手を出して、一日が終わってみれば結局なーんも終わって無い。
やる時は1つの作業に集中する。
ってな感じで、上の3つを心がけてるだけです。
そしたら夢がググっと近づいて来るかもです。
次の章で、そんなこんなを思い描く、妄想画家の経験談をお伝えします。
【絵描きのメンタル!】
人間なんだからドンドン悩んで、ドンドン迷う。

私も盛大に迷ってるんで言えます。
妄想、空想の類はドンドン肥大化していきます。
・個展を開けば、描いた絵が片っ端から売れて行く超が付く売れっ子画家
・コンテンツビジネスで月収100万円を達成する
・どこにも雇われずに自由に生きる
などなど、
一体全体、私は何者になろうとしてるの?
歴史の名を残す巨匠にでもなろうとしてる?
んなもんどんなに頑張って努力したって私如きがなれる訳ありゃしません。
だいたい大したスキルを持ってるわけじゃあるまいて。
絵が描けるって言ったって落書きに毛が生えた程度のモノです。
そんな雑草の如き人間が、今を盛りに咲き誇る桜や、豪華絢爛に花を咲かせるバラやランを
羨んだってなれるわきゃありゃしません。
ですが、雑草のしぶとさを舐めたらあきまへん。
桜が咲き誇るんはほんの一時だし、
バラやランはすんげー手間暇かけないと花が咲きません。
その点雑草は、踏まれようが手入れなんざされなくてもへっちゃらですがな。
雑草なら雑草なりのやり方を貫きゃよくね?
ドンドン悩みゃいいんだよ、ドンドン迷えばいいんだよ。
自分が雑草なら雑草の立ち位置を認めて、
であるってことを明らかに見極める。
その場所で自分という人間と向き合って行けば良いんだって。
日々研鑽を積んで、何十年も修行の中に身を置く修行僧だって同じことで悩んでんです。
凡人の私が、んな簡単に「悟り」(夢)に到達できる訳ありゃしませんがな。
では、今回のあとがきとしときます。
【絵描きのメンタル!】
追えば追うほど、遠ざかるモノって何?!
あとがき

この内容を知ることで、最短で夢に到達する方法を得ます。
今すぐ出来る簡単な方法は、夢を追っかけないことです。
「諦める」(全てを投げ出すのではない)「明らかに見極める」
目を血走らせて、必死の形相で追っかけるのを止めて、肩の力を抜いて待つ。
追えば追うほど迷い道にはまり込んでいきます。
「まあいいかな~」ってな具合に諦めると夢が向こうから近づいて来んだな~。
おいおい、んじゃ画家Gさんは夢を掴めたんかーい!
いやぁハッハッハッ、まだ途中ですがな💦💦💦
ああっ!もうっ!!ふったりともうっさいわーっっっ💢💢💢
そんなこんなの夢を思い描くあなたの参考になれば喜びです。
最後までお付き合いして下さり、ありがとうございました。
ではまた、別のところでお会いしましょう。